今流行りの仮想通貨
仮想通貨とは?
今、話題になっているお金の話題といえば、仮想通貨です。
CMでも出されており、言葉を聞いたことは結構多いのではないでしょうか?
ここ一年の流れを見てみると、こんなに億万長者が生まれることがあるのかというくらい、バブルになっています。
問い合わせも多くなってきたのでちょっと数回に分けて仮想通貨についてについてかいていきたいと思います。
今後たくさん記事を書いていくつもりなので、注目しててくださいね!
仮想通貨とは何なのか?
仮想通貨とは、インターネット上に存在するお金です。
どこかの国や公的な機関が発行しているものではなく、民間の会社や団体が仮想通貨の仕組みを運営しています。
仮想通貨に信用を置いている人(お金だと思っている人)同士なら取引が可能で、取引所は世界中にあります。
仮想通貨は世界的には普及してきていますが、日本はまだまだ普及率が低い方です。
個人的な印象としてはビックカメラがビットコイン決済を可能にしてから一気に広まったような気がします。
池上彰さんが昔テレビですごくわかりやすく解説されておりましたが、「世界共通のお金があったら便利だよね」という発想から生まれたのが仮想通貨です。
円からドルに変えるのに手数料がかかり、国際送金するのにも手数料がかかる。
でも、ネット上の共通のお金なら一瞬です。
この仮想通貨という仕組みをいかに安全なものにするかということで改善に改善を重ねて今の形になっています。
電子マネーと何が違うの?
仮想通貨と電子マネーは似ているような気がしますが、明確な違いがあります。
仮想通貨はインターネット上のお金なので海外との取引の際に手数料があまりかからず世界共通の単位のお金として使えます。
それに対して電子マネーは現金を電子化してコンピューター上のデータで決済されていく仕組みです。日本円を電子マネーに変えて、日本円の代わりに使うことはできますが世界中の取引に使うことはできません。
電子マネーは世界共通の通貨である仮想通貨と違い、一つの通貨の代わりにしかならないからです。
ここが大きな違いですね。
有名な通貨は?
現在、一番有名な通貨はビットコインですね。
CMでも出るくらいなので、認知は結構あります。
あとは、イーサリアム、リップル、ネム(12/9現在爆上がりしてましたw)、日本のものならばモナコインなどですね。
余裕で600種類以上あるようなので、大手の銘柄は上記のものとなります。
それぞれを調べていくと、作られた目的がいろいろあってすごく面白いのでまた一つ一つ解説していこうと思います。
今後の動向
人はやはりわからないものには手を出しませんし、目に見えるお金ではないので仮想通貨に関してネガティブなイメージを持たれている方も多いです。
でも、興味を持っている人も多くいるので、今後さらに普及していけばネガティブなイメージも払拭されてくるのではと思っております。
2年前くらいにビットコインの話があったんですが、その時は怪しすぎて買っていなくて、それを激しく後悔しています笑
「インターネット上で取引される世界共通のお金」というのは島国である日本に暮らしていたらなかなかイメージしにくいですが、外国と隣接している国同士だと、むちゃくちゃ便利な仕組みです。
いちいちお金を変える必要もないので。
そう考えると、世界で先にはやって、遅れて日本に来るというのは自然かもしれないですね。
僕の周りにも仮想通貨のプロがいるので色々聞いて調べて見て、今後世の中の流れに合わせて仮想通貨がどれだけ浸透していくか楽しみにしていこうと思います。
僕はこのコインチェックというアプリで相場を見たり、たまに投資したりしてますので参考にして見てくださいね。
登録は簡単なので、やって見てください。
本人確認登録まで済ますと、いざ購入したいときにむちゃくちゃ便利です。
では、また明日!
ビットコイン取引高日本一の仮想通貨取引所 coincheck bitcoin
よく読まれている記事はコチラ
FP築地
最新記事 by FP築地 (全て見る)
- 【告知】女性のための講座と、実質20万で毎年新車自動車に乗る方法 - 2020年5月6日
- うつ病などの現代病に!自立支援医療制度 - 2018年4月7日
- 必見!資格取得に最適!マックス10万円もらえる制度 - 2018年3月31日